忍者ブログ
心のつぶやきを吐き出す裏ブログです。
ブログのプロフィール
〈管理人名〉 O-bake

〈趣味〉 創作とクラシック音楽

〈主な内容〉
創作に関する覚書
ごくたまに掌編を掲載
テリトリーは童話からYAまで

〈お願い〉
時々、言葉が足りないために意味不明な文章があったり、攻撃的な文章がありますが、ここは毒吐き場なので、どうぞ見過ごしてやってください。

〈連絡先〉
管理人へのメッセージは、こちらのフォームからどうぞ

〈本家ブログ〉
びおら弾きの微妙にズレた日々
(一方通行です)
QRコード
アクセス解析
アナライズ
[508] [506] [504] [502] [501] [499]
ある作家の先生と話をさせていただいた折に「蠍座は難儀だね」と言われてから一年以上。その間、何度この言葉を噛み締めてきたことか。能力の高い蠍座さんに何人も出会ってきて、その力に感嘆すると同時に、この世界では生きづらいよねと心の中で呟いてきた。同様に自分に対してもモヤモヤを抱えるたびに「蠍座は難儀だから」と呪文のように呟いてきた。

2ヶ月くらい前のことになるが、この呪文に追い打ちをかけるような出来事があった。

どういう風の吹き回しか自分でも謎だが、お金をかけてプロの方に星読みをしていただいたのだ(でもメインの目的は精油マッサージw)。今の時代、生まれたときのホロスコープなら無料でも調べられるし、ある程度星の位置の意味もわかる。でも、独りよがりな読み方になってしまうし、ちゃんと勉強をした第三者の解釈が欲しかったのだと思う。

結果、わかったのは、やはりどうしようもなく難儀な星の配置を持って生まれたらしい、ということ。ざっくりまとめると、自分が生まれた時の星はほぼ全てが下半分、要は内面の世界にある。だから基本的には内面の充実を大事にする性分。しかし、一個だけ力の強い星が、外界を表す上半分の高い場所にいるのだ。それが牡羊座土星。だから内向的な性格でありながら社会的に認められたい欲を生まれながらに持っていると言ってよい。同時にこれこそが、今まで抱えてきた一番大きなモヤモヤの元凶だったかと、幽霊の正体枯れ尾花を見つけた心持ちになった。コミュ障なのに世間に認めてほしいとか、これはマジにヤバい性格でしょ。これを穏便に満たすなら確かに物書きは最適な手段なのだ。

しかし、生まれたときの星の配置がこれなら、本質的なモヤモヤは一生抱えていくことになるだろう。やれやれ。

PR
忍者ブログ[PR]