心のつぶやきを吐き出す裏ブログです。
ブログのプロフィール
〈管理人名〉 O-bake
〈趣味〉 創作とクラシック音楽
〈主な内容〉
創作に関する覚書
ごくたまに掌編を掲載
テリトリーは童話からYAまで
〈お願い〉
時々、言葉が足りないために意味不明な文章があったり、攻撃的な文章がありますが、ここは毒吐き場なので、どうぞ見過ごしてやってください。
〈連絡先〉
管理人へのメッセージは、こちらのフォームからどうぞ
〈本家ブログ〉
びおら弾きの微妙にズレた日々
(一方通行です)
〈趣味〉 創作とクラシック音楽
〈主な内容〉
創作に関する覚書
ごくたまに掌編を掲載
テリトリーは童話からYAまで
〈お願い〉
時々、言葉が足りないために意味不明な文章があったり、攻撃的な文章がありますが、ここは毒吐き場なので、どうぞ見過ごしてやってください。
〈連絡先〉
管理人へのメッセージは、こちらのフォームからどうぞ
〈本家ブログ〉
びおら弾きの微妙にズレた日々
(一方通行です)
アーカイブ
アクセス解析
アナライズ
もうムリとか無謀、とか思いながら今のオケで難曲に挑戦し続けている日々だが、その理由として、そこがホームオケとして感じられるようになったから、というのがある。ホームというからには居心地の良さがあるわけで、居心地が良いというのは、つまりそこに集う人たちと気持ちよく付き合えるということだ。
現在のビオラパートは概ねそんな雰囲気で、中でもとくに一人仲の良い人がいる。彼女とは今のオケで出会い、同じ画家が好きだということで、たちまち意気投合した。それ以来、ほとんど同じプルートで同じ楽譜をシェアして難曲に挑んできた。お互い、家庭事情の大変な時も重なっているし、いっしょに弾いたり、ご飯を食べながら悩みを聞いたり、学生オケ再び、みたいな雰囲気。
そんなノリで先日のボランティア演奏の折にも、休憩時間にお揃いのTシャツを着ている記念で、ふざけて一緒に写真を撮っていたら(二人で一つのハートを作るやつ)、ビオラトップに「ほんっとに楽しそうだねえ」と半分呆れ気味に声をかけられた。
「このオケに入ってから出会ったんだよね」
「うん」
「ずーっと前からの知り合いみたいに見える」
「ああそうか……相性じゃないかな」
「そういうの波長が合う、ていうんだよね」
「うん、出会っちゃった、みたいな(^^ゞ」
まるで男女の出会いみたいな言い方だけども(汗)もしかしたら、今の世に生まれる前にどこかで魂が繋がるような縁があったのかもしれないな、と思ったりもした。
ちなみに、同じように遠い昔に縁があったかもしれないと思える人たちには、ずいぶん前に違う場所、違うつながりで出会ったことがある。
まあ、前世が云々というのは確かめようもなく、単なる妄想かもしれないが、そうやって考えることで、縁の不思議さや重要性について思い巡らすことができる。自分の頭の中で想像する分には悪くないか、と思う。
現在のビオラパートは概ねそんな雰囲気で、中でもとくに一人仲の良い人がいる。彼女とは今のオケで出会い、同じ画家が好きだということで、たちまち意気投合した。それ以来、ほとんど同じプルートで同じ楽譜をシェアして難曲に挑んできた。お互い、家庭事情の大変な時も重なっているし、いっしょに弾いたり、ご飯を食べながら悩みを聞いたり、学生オケ再び、みたいな雰囲気。
そんなノリで先日のボランティア演奏の折にも、休憩時間にお揃いのTシャツを着ている記念で、ふざけて一緒に写真を撮っていたら(二人で一つのハートを作るやつ)、ビオラトップに「ほんっとに楽しそうだねえ」と半分呆れ気味に声をかけられた。
「このオケに入ってから出会ったんだよね」
「うん」
「ずーっと前からの知り合いみたいに見える」
「ああそうか……相性じゃないかな」
「そういうの波長が合う、ていうんだよね」
「うん、出会っちゃった、みたいな(^^ゞ」
まるで男女の出会いみたいな言い方だけども(汗)もしかしたら、今の世に生まれる前にどこかで魂が繋がるような縁があったのかもしれないな、と思ったりもした。
ちなみに、同じように遠い昔に縁があったかもしれないと思える人たちには、ずいぶん前に違う場所、違うつながりで出会ったことがある。
まあ、前世が云々というのは確かめようもなく、単なる妄想かもしれないが、そうやって考えることで、縁の不思議さや重要性について思い巡らすことができる。自分の頭の中で想像する分には悪くないか、と思う。
PR