忍者ブログ
心のつぶやきを吐き出す裏ブログです。
ブログのプロフィール
〈管理人名〉 O-bake

〈趣味〉 創作とクラシック音楽

〈主な内容〉
創作に関する覚書
ごくたまに掌編を掲載
テリトリーは童話からYAまで

〈お願い〉
時々、言葉が足りないために意味不明な文章があったり、攻撃的な文章がありますが、ここは毒吐き場なので、どうぞ見過ごしてやってください。

〈連絡先〉
管理人へのメッセージは、こちらのフォームからどうぞ

〈本家ブログ〉
びおら弾きの微妙にズレた日々
(一方通行です)
QRコード
アクセス解析
アナライズ
[387] [386] [385] [384] [383] [382] [381] [379] [378] [377] [376]
頑張って抱負を書いた一月。
多少は効果が出てきただろうか。

面白いぐらい出ました。



ちょっとフェイスブックの書き込みを増やしたら、イイネやコメントは2倍以上に増えたし、また、昨年参加した女性のセミナーのつながりで新しい「友人」が増えて、すると新しい種類の記事がタイムラインに表示されるようになった。

これまで音楽と創作の話題、あとはそれぞれの日常で埋まっていたタイムラインに、キャリアアップセミナーの情報や、ジェンダーについて考えさせられる記事が上がるようになり、自分としても興味が無いわけではないので、いちいち読みに行く。すると、自分とはまったく価値観の違う人が説く「有益な情報」に遭遇することもあるわけで、それらは当然自分が良しとすることとは違う。
「んー、それはなんだかなー」と思い、お皿を洗っている時などに自分の考えとどう違い、何に違和感を感じるのか考える。そういう日々が2週間くらい続いた。

ちょうどその頃、ダメ押しのように女性セミナーの追加講座が開催され、その場では自分の頭のなかを整理し、自分の状況を他人に伝える、というワークショップを行った。たぶん、これが総仕上げとなったのだろう。終わってみれば、自分の価値観や方向性が驚くほどクリアに見えてきた。

まずは世の中十人十色でさまざまな生き方、価値観があり、それらは互いに優劣を付け合うものではなく、共存することで互いに価値が出るもの、ということを心の深いところで納得する。その状態で客観的に自分の頭のなかを見てみると、自分は世の中でどのへんに立ち位置を持つ人間なのか、それが見えてくる。すると、世の中のどんな人達に対してどんなことを発信するのが適切なのかも分かってくるし、そうしたら、後はどんな行動をすればいいのか明確だ。

星占いにあった「遠くへ行けばゆくほど自分の中心に近づく旅」というのはこうゆう道のりのことを言うのかな。自分の価値観とは違う世界を見れば見るほど自分の中心に抱えるものがハッキリ見えてくると。まあ、占いだから一人ひとり思い当たる出来事が違って当然だけども、自分の場合はこういうことなのかもしれないな。



PR
忍者ブログ[PR]